

TEL.0824-43-7272
〒729-4211 三次市吉舎町吉舎371番地 よっしゃ吉舎 内
3/3 朝のコーヒータイム 情報交流会 (参加者25名) ★畑中(吉舎町自治連) 次回コーヒータイムは4/14 皆さんはうどん・そばどちらが好きですか? ★平岡会長 ・挨拶 ★大原次長(吉舎支所) 3/17 市議会 395億7000万(昨年より3%増、過去2番目に大きな予算) 3/17まで 税の申告を受付けています あわせて中学生の税に関する書道作品展示中です 3/9 吉舎町一斉防災訓練 ★福本(きさ・よいとこ発見隊) 後鳥羽上皇伝説の石碑づくりにむけて寄付のご協力をお願いします ★奥田(美術館あーとあい・きさ) 4/6~5/24 楠孝文回顧展(美術館) 4/29~8/20 升田幸三 譜の歩み(歴史民俗資料館) ★田上(いこいの森を育てる会) 2月にキャンプ利用が5件ありました 3/16 しいたけのほだ木づくり 定員:20名 申込締切3/13まで八幡コミュニティセンター 3/16 ノースウィンドアンサンブル 定期演奏会 三良坂コミュニティセンター 15時30分開場 16時開演 ★淀 2/21 きさネット(29団体) 2回目の情報交流の会を持ちました ★福永(敷地自治振興会) 今月は役員の研修会を予定しています 3/15 美良政次コンサート ★名越(吉舎中学校) 3/7 卒業式 16名が卒業 4/8 入学式 11/14 きさ教育の日 行事予定表を参考にしてほしいです ★宗山(吉舎中学校) 2/26 防火パレード 3/4 茶道教室 奥田先生 3/13 年長児とのお別れ会 3/15 卒園式 11名卒園 午後から入所説明会 5名 4/1 進級式 ★山西(青少年育成吉舎町民会議) 3/9 13:30受付 14時から よっしゃ吉舎ホール 「アウトドアから学ぶこどもを守る防災講座」 3/22 13時から 十日市きんさいセンター タツノオトシゴ会 参加費 1,500円 ドキュメンタリー映画を上演 「30(さんまる)」 15時ごろからトークショー 学校の統廃合 子どもたちがどう思うかが大事なのでは ★有重 3/22(土)10時30分開場 キサコレ2025 よっしゃ吉舎ホール リユース着物と農作業着のファッションショー開催 6歳から72歳までのモデル マルシェも同時開催 3/2 三次市女性連合会主催講演会『自分らしく生きるために』 まちづくりセンター 日本のノンフィクション作家 吉永みち子 男女共同参画 自分のみつめ方 ★山田(とみしの里協議会) きさ安田パークゴルフ場 芝の上を歩くことが健康維持に良い ★升田 三次市老人クラブ作品展示会 サングリーンにて作品展 3/1~3/6 18支部 吉舎支部 3/12 健康大会 よっしゃ吉舎 ★岡田(シルバー人材センター) 会員募集中です! 3/17 女性限定 入会説明会 3/21 入会説明会 同好会活動もしている ★池田(ケアハウス吉舎) きさネットの会議に参加して吉舎保育所・こじか荘さんの活動を知ることができました デイサービス ちょっと運動など 入居の方が60歳以上の人が対象(介護保険をつかっていなくてもOK) ★佐藤(広域商工会) 年末売り出し 街路灯 7月末をもって解散する 少年野球 今年度休部 吉舎3名は粟屋チームへ合流 長年ありがとうございました ★緒方(商工青年部) 5月に総会 役員交代 ★次川(吉舎小学校) 6年生をおくる会 今週 3/21 卒業式 17名 4/7 入学式 14名 縁があって平和を考える機会 子どもたち(6年生)がカイハラの布地をいただいてカバンを東ティモールへ送りました ★香川(八幡小学校) 2月に吉舎小学校と交流しました 3/7 6年生を送る会 感謝の会 3/12 八幡小学校の今後のあり方について 三次市教育委員会から保護者への説明会 3/21 卒業式 3名 ★徳永(集落支援員) 2/26 吉舎・八幡駐在所合同連絡会議 地域の犯罪情報などを情報提供あり 窃盗犯・知能犯が増加している 会員 吉舎8名、八幡10名 各駐在所への電話では受付なし、今後は三次の警察へ 0824-64-0110 お問い合わせください 徳市ひな飾り展示 2/25~3/28(金) 吉舎徳市自治交流センター体育館 ★畑中(吉舎町自治連) 3/9 一斉防災訓練 3/15 美良政次コンサート 6/15 芸能発表会 作品展 9/28 防災フェスタ 次回コーヒータイムは4/14![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
★奥田
(あーとあい)
鐵の造形 土日には作家さんも来られるので是非見に来てほしい。
新年度 七宝焼きワークショップ(5月予定)
茂田神楽団企画展 衣装着付け(7月予定)
(青少年育成吉舎町民会議)
青パト講習会 4月末予定
(よいとこ発見隊)
後鳥羽上皇伝説資料作り 聞取り調査4月~三次市内
★平末(安田)
ユキワリイチゲ満開、セツブンソウ増える、セリバオウレン
オオワシ、コウノトリ飛来
11/10市政懇談会まちづくりトーク 「10年後三次の姿」
11/24議会報告会
マイナンバー受付について
コロナ接種5回目
オンライン会議広島
11/8 14:00頃 日彰館高校が町内紹介PRビデオ撮影 手を振る協力お願い
NHKBS こころ旅 火野正平
★徳永副会長:まちづくりビジョン 全町展開アイデア募集の件
★浜(元地域おこし協力隊)いまは布野で暮らし、岡田さんのビール造りの手伝いもしています
★山田(安田パークゴルフ場)市街からの利用者増えています 近くの方の利用促進に協力を
★香川校長(八幡小)
10/31小学校のさつまいも掘り、
11/4芋ほり体験(商工会青年部)
11/2もみすり体験(ファーム有重)
12/1しめ縄づくり(山本さん)
★仁後所長(吉舎保育所)
きさ教育の日 ビデオ参加
敷地保育所と一緒に花植え参加
ハンサムコロッケサンバ 田原所長(敷地保育所)と実演
★田原所長(敷地保育所)
芋ほり・焼き芋
敷地ふれあい祭り 作品展示
★熊原(優輝福祉会)
11/6福六祭り好評でした。160人参加
市からの助成金で福六を改修!来年春より本格使用開始
★田邊会長(安田)
10/30秋の集い!安田でかマルシェ同時開催 250名参加
10/15シルバー人材と自治振興の共同作業で安田小学校グラウンド・施設の清掃
★野村会長(中四字)
11/13中四字ふれあい祭り開催はJR吉舎駅の掃除で開始
芋煮、焼き芋、肉、午後から神楽、作品展示、音楽もあり。
★田上会長(八幡)
11/13ふれあい祭りやわた。
子供太鼓、吉舎中吹奏楽、広大チアガール、カラオケ、ひょっとこ踊り、バザーなど
★川中校長(日彰館高校)
留学生との交流会 36名参加
11/10 3年生が市会議員と懇談会
11/11 マラソン大会予定(コロナ状況次第)
11/20 吉舎教育の日 吹奏楽部のみ参加
文部科学省コアハイスクールネットワーク認定。生徒が地域と交流。
生徒より依頼の電話などあったら協力お願いします
★久保田(文化連盟)
文化連盟のイベントに参加・鑑賞のお願い
11/18(市民向け)市民ホールきりり 講演会「人生100年の健康寿命」新井一先生
11/19(中高生対象)講演会
11/19~11/20 いけ花展 市民ホールきりり サロンホール
★福永会長(敷地)
11/9敷地ふれあい祭り 3年ぶりに縮小してひっそりと開催 うどん100食販売
12/18 葉ボタン花文字作成でテーマ・デザインを募集(賞金は各5,000円)11/29〆切
★松村(きさ104)
おたすけ情報誌 紹介
11/20 秋の収穫祭PR 吉舎中吹奏楽部、茂田神楽団(2回公演)
★升田(市老連吉舎)
11/29三次市老人クラブ連合会 芸能発表会 9:00~15:00
★畑中(連合会)
まるごきんさい11月号 2色刷り→ 12月号は カラー刷り
シルバー人材センター欠席のため、10/15ボランティア清掃の報告
次回コーヒータイムは12/5(月)クリスマスプレゼント交換用にプレゼント用意(500円程度)
令和4年10月3日(月)
★平岡会長(連合会)
・挨拶
・10/29 神楽大会開催について
★掛田議員
・11/24議会報告会について
★村上次長(吉舎支所)
・11/10市政懇談会について
・イベントの緩和とコロナ対策について(エアロゾルの理解)
★高岡(シルバー人材センター)
・シルバーの日10/15(土)ボランティア作業
★松村
・10/16~行政相談週間
・11/20(日)吉舎104で秋の収穫祭(神楽、吹奏楽)
★熊原(優輝福祉会)
・10/6吉待サロンについて
★升田(老人クラブ連合会)
・9/21高齢者向けスマホ教室13名参加
★平末(安田)
・10/30(日)安田ふれあい秋集い、安田でかマルシェ開催(旧安田小学校)
★春田
・日彰館同窓会 2年後記念イベントのため、寄付お願いします。
★福永会長(敷地)
・花文字年賀状 葉ボタンの花苗を育てる方を現在も募集中
★川中校長(日彰館高校)
・9/29ようこそ先輩講演会 10/4ピオネット、RCC放映
・10/15 巴まつりに吹奏楽部 参加
・10/29(土)登校日 おもてなしプラン
・11/10三次市議会議員との意見交換会
★名越校長(吉舎中学校)
・9/28~30 3年生の修学旅行(長崎)
・10/17 花植えボランティア
・10/27 ようこそ先輩講演会 遊粋会の梅野さん講師
★田上会長(八幡)
・10/8神殿入り 20時~奉納
・各地区 秋祭り開催
★中倉(徳市)
・10/9ふれあい敬老会 3年ぶりの開催
・11/6(日)社交ダンス チャリティーダンスパーティー (人数制限有り)
★次川校長(吉舎小学校)
・9/8、9修学旅行(関西方面)
・10/14運動会 学校周辺の草取りについて
・中四字健老会と野菜の種まき体験
★香川校長(八幡小学校)
・9/8,9修学旅行(京阪神方面)
・社会見学(宮島ほか)市電乗車やフェリー乗船体験
・稲刈り体験
・落語を4年生以上挑戦 10/5ピオネット放送、1月下旬ころ発表会予定
★田原所長(敷地保育所)
・あおぞら運動会11人参加
・10/4避難訓練、消防車お絵かき
・吉舎保育所より言伝 9/7運動会 年齢別で開催
★徳永会長(徳市)
・まちづくりビジョンについて
・10/9徳市敬老会のイベント紹介 補足
・徳市自治交流センター10周年記念「徳市ベース」古農具や、レトロ家電など展示
★畑中(自治連)
・連合会ホームページに、情報交流会の内容記事を掲載